通常の外来通院では患者さんや家族がクリニックに出向く必要があります。
対して在宅医療で訪問診療を選択すると、患者さんの自宅に主治医が訪問するので外出する必要がありません。
このコラムでは、通常の外来通院と比べた時の在宅医療のメリットとデメリットについて解説します。
在宅医療のメリット
在宅医療には様々なメリットがあります。患者さん本人にはもちろんのこと、介護者、家族にも優しい仕組みです。詳しく解説します。
通院の必要がない
在宅医療で訪問診療を依頼する場合は医師が自宅で診察をしてくれるため、クリニックに行く必要がありません。
寝たきり、またはADLが低下して移動が難しい方でも診療を受けることができます。
待合室での待ち時間がない
訪問診療ではクリニックのロビーで待つ必要がありません。体力のない方にとっては大変ありがたいことです。
付き添いが不要の場合もある
訪問診療クリニックによっては、診察の時間に家族の付き添いが不要な場合があります。
医師に聞きたいことがあるときは付き添いしても良いですし、連絡ノートを利用するなど柔軟に対応することもります。
患者さんの状態によって対応が異なりますので、くわしくは担当の医師にご相談ください。
複数の主治医にかからなくてもいい
高齢者はたくさんの病気を抱えていることが多く、内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科など複数のクリニッを受診していることが少なくありません。外来受診をするだけで一苦労です。
訪問診療は在宅医療が必要な高齢者に特化したクリニックが行うため、頻度の高い疾患に網羅的に対応してもらえます。
内科も整形外科も皮膚も泌尿器も全て訪問診療主治医が診てくれます。
専門性が高い治療が必要な場合は、主治医が適切な医療機関を紹介します。
具合が悪い時の臨時往診
一部の訪問診療クリニックでは、予定診察日でなくても緊急往診が可能です。具合が悪くなったらかかりつけのクリニックを24時間、365日頼ることができます。
訪問診療以外の訪問サービスを導入と連携できる
医師の指示のもと、訪問リハビリや訪問入浴など他の訪問サービスを利用できます。
外出が困難な身体の不自由な方も安心して在宅医療環境を構築できます。
在宅医療のデメリット
在宅医療にデメリットはあるのでしょうか。多くはありませんが事前に知っておくことが望ましい、在宅医療のデメリットについて解説します。
出かける頻度が減る
高齢者の中にはクリニックに通うことが日課のようになっている方が居ます。
在宅医療は優れた仕組みですが、外出する動機が減るとも言えます。
デイサービスを利用するなどして、生活のリズムを整えると良いでしょう。
主治医が変わるかも知れない
一般的な外来クリニックが訪問診療をしていることは非常に珍しいです。
在宅医療を始めるにあたって、今まで通っていた病院から転医しなければならないことが多いです。
在宅医療への移行を希望する場合は、元々の外来主治医と相談して転医が可能か聞いてみましょう。
転医する場合は紹介状をかいてもらいましょう。
自宅で待たなければならないことも
訪問診療クリニックでは、一日に数十軒もの家庭を訪問します。
途中で具合の悪い患者さんが居れば、対応に時間をとられて後の家庭に到着する時間が遅れることがあります。
診療報酬について確認が必要
訪問診療を受けるには、通常の診療報酬に加え在宅時医療総合管理料(一月あたり5400点)を拠出する必要があります。
これは計画的な治療を行うために必要な加算です。
このため、外来で診察を受けるより医療費の自己負担が増える場合があります。
詳しくはケアマネージャーや訪問診療クリニックにご相談ください。
まとめ
在宅医療を継続する上で、訪問診療はなくてはならない存在です。メリットとデメリットをよく理解し、上手に活用しましょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は「在宅医療のメリットとデメリット(外来診療とくらべて編)」について、ご説明させていただきました。お近くの在宅医療対応の医療機関はコチラから検索可能です。
https://zaitakuiryou.site/
在宅医療どっとコムに
クリニック情報を掲載しませんか?
在宅医療どっとコムは在宅医療に取り組む多くのクリニックから情報をご提供いただき、在宅医療の普及を支援することを目的として運営しています。
在宅医療を必要とする患者様やそのご家族と在宅医療を提供するクリニックを繋ぐ場として、ぜひご利用ください。
お気軽にお問い合わせください
掲載のご相談は無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合せから2営業日以内にご返答させていただきます。
オンラインMTGツールを使用したご相談も可能となっております。
Copyright 在宅医療どっとコム ©2025 All rights reserved.