慢性腎臓病(CKD)という言葉を聞いたことがありますか。通常は腎臓内科が担当している病気です。
腎臓は腰のあたりにある一対のソラマメのような臓器です。
主に血液から老廃物を濾過(こしだすこと)して尿をつくる働きをしています。

慢性腎臓病は何らかの原因によって腎臓本来の機能が低下する病気です。
慢性腎臓病が進行して腎機能が廃絶してしまうと血液透析などの腎臓の働きを代替する治療が必要となります。
この状態を末期腎不全と言います。慢性腎臓病の末期腎不全に至らない時期を保存期と言います。
保存期の慢性腎臓病は在宅医療で十分に治療できます。

今回のコラムでは保存期慢性腎臓病の在宅医療で治療について解説します。

解説

保存期慢性腎臓病の在宅での治療

慢性腎臓病になったら、すでに傷んだ腎臓を元に戻すことはできません。
保存期治療をおおまかに説明すると、
①進行をなるべく穏やかにすること
②腎機能低下による悪影響を極力抑えること
③末期腎不全の状況が近づいたときに的確に備えること

です。
在宅医療で治療を行う場合も同様です。定期的に血液検査をし、必要な投薬や生活指導を受けます。

慢性腎臓病ではエリスロポエチン(ESA)製剤という注射を受ける場合がありますが、
採血検査もこのエリスロポエチン製剤注射も在宅医療で受けることができます。

保存期慢性腎臓病を在宅医療で療養するメリット

通院しなくて良い

腎臓内科を標榜するクリニックを探して受診するのは、身体機能の低下した高齢者にはご負担かもしれません。
腎機能が悪化してくると腎臓内科専門外来を受診することになりますが、多くの場合総合病院を受診することになり、待ち時間や混雑の点で受診の負担は重くなりがちです。
在宅医療では医師が訪問診療を行うため通院の必要がありません。

採血検査が出るまで待合室で待たなくて良い

総合病院で外来診療を受けるメリットの一つは受診日当日に採血結果がわかることです。
その反面、待ち時間が長時間になりやすいというデメリットがあります。
採血検査項目が全て揃うまで60分程度かかる場合もあります。
在宅医療で訪問診療を受ける場合、採血結果は当日出ませんがその結果を次回診察(訪問診療では通常翌々週)時の治療に反映させます。
そのため、検査結果が出るのを待合室で長らく待つ必要がありません。

他の内科系の病気も一緒に診てもらえることが多い

総合病院では、複数の病気があると各科ごとに診察を受けることが多いです。
在宅医療では、複数の病気があっても一人の主治医に診てもらえることも多くあります。
病気によっては、引き続き専門外来への通院が必要な場合もありますので、詳しくは現在の主治医に確認しましょう。

在宅医療で療養するメリット

保存期慢性腎臓病を在宅医療で療養する際のポイント

体調の変化を訪問看護師や訪問診療医に伝える

ちょっとした体重変化やむくみ、呼吸の苦しさなど、変化がある時は訪問看護師や訪問診療医につたえましょう。
看護師や医師はプロとは言えど、患者さんと一緒に生活している訳ではありません。
患者さんや患者さんの家族からのお話は非常に重要で、そこから軽微な異変に気が付くことがあります。
是非お声がけください。

エリスロポエチン(ESA)製剤を取り扱っているクリニックを選ぶ

エリスロポエチン製剤を取り扱っているクリニックなのかどうか、あらかじめ確認しましょう。
在宅医療開始時には使用していなくても、病気の進行とともに必要になる場合があります。

末期腎不全になった時にどうするか、よく考えておく

保存期の間は在宅医療で療養することができます。
しかしある程度以上に腎機能が低下している場合、末期腎不全になった時に週3回の外来血液透析をするのか、患者さんや地域の状況から他の選択肢があるのかどうか、あらかじめ確認しておくことをお勧めします。
まずは患者さんがそのような想定を必要とする病状なのかどうか把握すると良いでしょう。

末期腎不全になった時にどうするか、よく考えておく

まとめ

保存期の慢性腎臓病は在宅医療で対応できます。在宅医療が患者さんやそのご家族にとって良い選択となるよう、助けになる情報を今後も定期的にお届けしてゆきます。

いかがでしたでしょうか?
今回は「慢性腎臓病(CKD)の保存期と在宅医療」について、ご説明させていただきました。お近くの在宅医療対応の医療機関はコチラから検索可能です。
https://zaitakuiryou.site/

NEW !!

在宅医が見つからない、
そんな時に・・・

自分にあった在宅医が見つからない方必見!
患者様の情報をご提出いただくと、
その条件に合った在宅医から連絡が来ます。

在宅医療どっとコムに
クリニック情報を掲載しませんか?

在宅医療どっとコムは在宅医療に取り組む多くのクリニックから情報をご提供いただき、在宅医療の普及を支援することを目的として運営しています。
在宅医療を必要とする患者様やそのご家族と在宅医療を提供するクリニックを繋ぐ場として、ぜひご利用ください。

無料掲載を申請する

お気軽にお問い合わせください

掲載のご相談は無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合せから2営業日以内にご返答させていただきます。
オンラインMTGツールを使用したご相談も可能となっております。