末期の悪性腫瘍を抱える大切なご家族に、最適な訪問看護を受けさせたいとお考えではありませんか?
特別訪問看護指示書は、末期の悪性腫瘍を抱える利用者さんが長時間の訪問看護を受けるために必要な書類です。

この記事では交付要件や利用時の注意点について詳しく解説します。快適な療養生活と安心のために、ぜひ最後までお読みください。

特別訪問看護指示書とは?

特別訪問看護指示書は、より集中的な訪問看護が必要とされる場合に交付される書類です。通常の訪問看護指示書とは異なり、この指示書が交付されることで、頻繁な訪問看護が必要な利用者さんに対して、特別な対応が可能になります。

主治医の判断に基づき、適切なタイミングでの交付が求められるため、利用者さんのご家族にとっても重要な書類となります。

一般的な交付の要件と対象者

まずは、一般的な要件と対象者について説明します。

特別訪問看護指示書は、主治医の診療によって一時的に「週4日以上の頻回な訪問看護の必要がある」と判断された場合に交付されます。

具体例として、以下の3つが挙げられます。

  • 急性感染症などの急性増悪期
  • 末期の悪性腫瘍等以外の終末期
  • 退院直後

疾患や症状による制限はありません​​。

通常の訪問看護指示書との違い

通常の訪問看護指示書と特別訪問看護指示書では、以下の表のように指示期間や訪問頻度が異なります。

指示書の種類通常の訪問看護指示書(医療保険)特別訪問看護指示書
指示期間最長6ヶ月間最長14日間
指示内容30分~90分/回週に1回に限り90分以上
1回/日複数回/日
3回/週まで4回/週以上
訪問看護ステーションは1か所のみ複数の訪問看護ステーション利用可※ただし、同じ日の訪問看護は不可

末期の悪性腫瘍における特別訪問看護指示書発行のメリット

次に末期の悪性腫瘍患者さんの場合について説明します。

末期の悪性腫瘍は厚生労働大臣が定める疾患に該当するため、医療保険での利用が可能です。

また、1日に複数回、週に4回以上の訪問看護や、複数の訪問看護ステーションが、特別訪問看護指示書がなくても利用できます。

末期の悪性腫瘍を患う利用者さんが、特別訪問看護指示書を発行してもらうメリットは、長時間訪問看護加算が適用される点です。

これによって、週に1回に限り90分以上の長時間の訪問看護の利用ができるので、以下のような場面で役立ちます。

  • ・長時間の外出
    • 例)結婚式への出席、気分転換のための車椅子での散歩
  • ・時間がかかる日常のケア
    • 例)洗髪、機器やカテーテルの交換
  • ・精神面のケア
    • 例)じっくり話を聞いてもらう機会
  • ・ご家族の外出や休息時間の確保

特別訪問看護指示書を利用する際の注意点

特別訪問看護指示書を利用する際は、発行できる医師の条件や長時間訪問看護加算が適用されなかった場合の費用負担にも気を配りましょう。

訪問看護指示書と同じ医師による発行が必要

特別訪問看護指示書は、訪問看護指示書を発行した医師だけが発行できます

ここで注意したいのは、訪問看護を利用している利用者さんの体調が悪くなった際、主治医とは違う病院に受診し、特別訪問看護指示書の発行が必要になった場合です。
この場合、病院の医師は指示書の発行はできません。よって、病院の医師に訪問看護を利用していることを伝え、主治医と連携をとってもらう必要があります。

長時間訪問看護加算を算定した日以外の利用で事業所設定の料金負担

特別訪問看護指示書を利用する際には、「長時間訪問看護加算」を算定した日以外の利用に注意が必要です。
この加算は1日90分以上の訪問看護を提供する場合に適用されるものですが、週1回との決まりがあり、それ以外の長時間利用は、事業所が独自に設定した追加料金がかかることがあります。

このため、長時間の訪問看護の利用は週1回の利用に止めることが基本になります。それ以外に長時間利用する場合は訪問看護ステーションに十分に相談し、費用負担について確認しましょう。

特別訪問看護にかかわる保険と利用料金

特別訪問看護に適用される保険や訪問看護の費用相場について詳しく説明します。自己負担を軽減する制度と費用負担の目安を把握しましょう。

適用される医療保険

特別訪問看護指示書が交付された指示期間は、医療保険での訪問看護が提供されます。

これにより、訪問看護の費用は保険適用となり、自己負担は1〜3割になります。また、高額療養費制度の対象となるため、経済的負担が大きく減る可能性があります。

特別訪問看護の費用の目安(1割負担の場合)

90分以上の訪問看護を利用した場合のおおよその自己負担は、以下のとおりです。

  • 基本料金:1日あたり約850〜950円
  • 長時間訪問看護加算:1日あたり約520円追加

合計で1日につき約1,400〜1,500円です。

※3割負担の場合は、上記の3倍程度になります。

特別訪問看護指示書に関するよくある質問

特別訪問看護指示書についての2つの疑問に回答します。

Q1: 特別訪問看護指示書を月に2回交付できる要件はありますか?

A1: 特別訪問看護指示書は、通常1人の利用者さんに対して月に1回しか交付できません。

ただし、以下のような特別な状況下では月に2回交付が可能です。

  • ・気管カニューレを使用している状態
  • ・真皮を超える褥瘡の状態 

Q2: 特別訪問看護の指示期間が月をまたぐ場合はどうなりますか?

A2:  最長14日間の指示期間は月をまたいでも問題ありません。新しい月に入っても、残りの期間は有効です。
なお、指示期間の間隔に決まりはないため、月をまたいだ場合でも前月からの持ち越し指示期間に加えて、改めて14日間の交付を受けられます。

例えば、2月21日から3月4日までの特別訪問看護指示期間後、3月5日から再度、特別訪問看護指示のように連続した特別訪問看護指示も可能になります。

まとめ:長時間の訪問看護が必要なら、特別訪問看護指示書の発行を依頼しましょう

特別訪問看護指示書は、末期の悪性腫瘍を抱える患者さんとそのご家族にとって、より充実したケアを受けるための重要なツールです。

長時間の訪問看護が必要と感じたら、早めに主治医に相談し、特別訪問看護指示書の発行を依頼しましょう。適切な利用により、患者さんの生活の質を向上させ、ご家族の負担も軽減できます。

≫関連記事:「【末期の悪性腫瘍】​​訪問看護の回数の最適化で、その人らしさを実現する」

NEW !!

在宅医が見つからない、
そんな時に・・・

自分にあった在宅医が見つからない方必見!
患者様の情報をご提出いただくと、
その条件に合った在宅医から連絡が来ます。

在宅医療どっとコムに
クリニック情報を掲載しませんか?

在宅医療どっとコムは在宅医療に取り組む多くのクリニックから情報をご提供いただき、在宅医療の普及を支援することを目的として運営しています。
在宅医療を必要とする患者様やそのご家族と在宅医療を提供するクリニックを繋ぐ場として、ぜひご利用ください。

無料掲載を申請する

お気軽にお問い合わせください

掲載のご相談は無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合せから2営業日以内にご返答させていただきます。
オンラインMTGツールを使用したご相談も可能となっております。