「訪問診療の利用を考えているけれど、どのくらいの距離まで来てもらえるの?」
「訪問診療を利用するにはどこに問い合わせたらいいの?」

このように悩んでいる方はいませんか。
訪問診療は、医師が定期的に患者さんのご自宅にうかがい、診察や検査、薬の処方などを行う在宅医療サービスです。

この記事では、訪問距離を含む訪問診療の仕組みや料金、近くに訪問診療がない場合の対応についてお伝えします。ぜひ最後まで読んで、安心して自宅で療養を続けるための参考にしてください。

訪問診療は何キロまで来てくれる?:基本的な仕組みと対応距離

訪問診療は通院が困難な方に提供される在宅医療サービスのひとつです。
体調管理を目的として計画的におこなう「定期訪問」と、体調不良や緊急時などに対応する「往診」の、2つの体制がとられています。

どちらも、基本的には医療機関から半径16km以内が対象範囲です。

定期訪問と往診の違い

「定期訪問」と「往診」の違いは以下のとおりです。

  • 定期訪問:あらかじめ決めた日時にご自宅を訪問して診療を行います。
  • 往診:定期訪問とは別に、急な体調変化や緊急時に、ご要望に応じて訪問します。

定期訪問の頻度は月に1〜4回程度で、患者さんの状態や希望に応じて決まります。
定期的な診察により、普段の様子も把握できるため、体調の変化にも早めに対応できます。

重要ポイント!:訪問診療では、往診だけを利用することはできません。定期訪問が基本となります。

訪問距離のルール

訪問診療には、訪問距離が医療機関から半径16km以内というルールが定められています。

自動車でだいたい30分程度の範囲です。
16km以内という制限の理由は、緊急時にすぐに対応するためです。

たとえば、体調不良のときにすぐ来てほしいという患者さんからの依頼があっても、遠方であるとすぐにかけつけることができません。
対応が遅れて患者さんの状態の悪化につながる恐れがあるため、このような訪問距離のルールが設けられています。

ただし、以下のように16㎞の範囲外でも対応可能なケースもあります。

  • 近くに訪問診療を行う医療機関がない場合
  • 小児患者さんや特殊な治療が必要で、対応できる医療機関が限られる場合

このような場合は、訪問診療と、訪問看護などの関係する機関で、緊急時の対応を十分に話し合っておくことが大切です。

訪問診療対応の医療機関が近くにない場合

訪問診療に対応している機関を探しても、近くにない場合もあるでしょう。

そのような場合、まずは主治医に相談してみましょう。

訪問診療の適応かどうかも含め、在宅医療を導入するときに必要なサービスについて、病院のソーシャルワーカーや地域連携室を通して相談できます。

ケアマネジャーや地域包括支援センターにも相談できます。地域の訪問診療の情報や導入の流れなどの説明、サポートをしてくれます。

訪問診療にかかる料金

訪問診療を導入する際に、費用も気になることのひとつでしょう。

診察にかかる費用や交通費についてお伝えします。

訪問診療は医療保険の適応

訪問診療の費用は医療保険が適用されるため、自己負担は1割〜3割です。

具体的な費用の内訳は、以下のとおりです。

  • 定期的な診察のための訪問診療料(診察料)
  • 処置や注射などの医療行為の費用
  • 人工呼吸器や在宅酸素療法、人工栄養を使用しているなど患者さんが使用している医療機器の管理に対するもの

上記に加えて、薬が処方された場合は薬局への支払いがあります。
1回あたりの自己負担額の目安は、1割負担の方で1回あたり概ね7,000〜8,000円です。

ただし、患者さんの年齢や使用している医療機器、受ける医療サービスによって異なります。
医療費が高額になった場合は、「高額療養費制度」などの、公的支援制度を利用できます。
医療費について心配な場合は訪問診療クリニックやケアマネジャーに相談してみましょう。

交通費について

訪問診療の定期訪問にかかる交通費は、診療費に含まれている場合と、別途費用負担となる場合があります。
また、急な往診の場合は、別途交通費がかかることが多いです。

交通費の負担が気になる方もいるかもしれません。
しかし、交通費以外にも考慮すべき点があります。

  • 通院の場合:  移動手段にかかる費用 や移動による患者さんの身体的負担 
  • 訪問診療の場合:  医師が来てくれる安心感 -や自宅で診療を受けられる快適さ 

通院と訪問診療、どちらが総合的に見て負担が少ないか、ご家族で話し合って検討してみるとよいでしょう。
交通費の具体的な料金は医療機関によって異なるため、気になる場合は事前に確認しましょう。

まとめ

訪問診療は、体調を管理したり体調不良時の対応をしてくれる、通院が困難な患者さんにとって心強い医療サービスです。

基本的な訪問範囲は医療機関から16km以内ですが、状況によっては柔軟な対応も可能です。

費用や具体的な利用方法について不明な点がある場合は、主治医や地域の相談窓口、近くの訪問診療クリニックに相談してみましょう。

この記事が訪問診療の導入を考えている方の参考になれば幸いです。

NEW !!

在宅医が見つからない、
そんな時に・・・

自分にあった在宅医が見つからない方必見!
患者様の情報をご提出いただくと、
その条件に合った在宅医から連絡が来ます。

在宅医療どっとコムに
クリニック情報を掲載しませんか?

在宅医療どっとコムは在宅医療に取り組む多くのクリニックから情報をご提供いただき、在宅医療の普及を支援することを目的として運営しています。
在宅医療を必要とする患者様やそのご家族と在宅医療を提供するクリニックを繋ぐ場として、ぜひご利用ください。

無料掲載を申請する

お気軽にお問い合わせください

掲載のご相談は無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合せから2営業日以内にご返答させていただきます。
オンラインMTGツールを使用したご相談も可能となっております。