医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香
千葉県千葉県松戸市常盤平5丁目18-1 五香第一生命ビル 1F
泌尿器科をメインとした幅広い診療が可能です。
泌尿器科・内科・皮膚科・美容皮膚科を行っており、2023年の8月には分院で小児科を立ち上げ予定です。
地域に根ざした医療を患者様に安心して届けられるように外来・在宅どちらとも対応させていただいております。
インタビュー記事
-
医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香 院長取材記事
目次
院長 窪田 徹矢
【医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香】院長 窪田 徹矢 インタビュー動画
自己紹介をお願いします。
くぼたクリニック松戸五香の窪田と申します。私がもともと総合病院で泌尿器科をやっていましたので、メインは泌尿器科のクリニックとなっています。一般的な生活習慣病を含めた内科、湿疹やかぶれやアトピー治療の皮膚科、発熱外来を含めたPCRなどの検査を行っています。今年の4月1日に五香駅前にクリニックを移転いたしました。
クリニックの移転で増やした科などはあるのでしょうか?
女性の皮膚のお悩みなどを解決するために、美容皮膚科を増やしました。シミやニキビ治療、美容点滴、ダイエット注射、最新の医療機器を使用した医療脱毛レーザーなども行っています。
クリニックを移転した理由はなんですか?
もともとはここから大体200メートルぐらいの場所でクリニックを行っていました。総合病院で勤めていたこともあり、患者様も多くいらっしゃってくださいましたが、コロナ禍で患者様が増えることによって密になる機会が増えたり、以前のクリニックの広さだと狭いというお声をいただいたのがきっかけです。クリニックを広くすることはもちろんですが、ゆったり落ち着けるスペースや今のニーズにあったちょっとしたコワーキングスペースを作るなど考え、今のクリニックが完成しました。
移転して医療体制は何か変化がありましたか?
今までは2人の医師で常勤・非常勤という形でしたが、移転した現在は常時3人ぐらいのドクターがいる体制になりました。現在のクリニックは診察室が5室ありますので、診察室を5つ起動できるような体制を目指しています。
他のクリニックにはない強みなどはありますか?
患者様に対して思いやりや接遇とか、そういうところをしっかりするということを理念に掲げています。なのでドクターの意思も大事ではありますが、クリニック全スタッフ教育を非常に大事にしています。
そのためにクリニック側が行っていることは何かありますか?
月1回、必ず接遇の研修などを行い、3ヶ月に1回は土曜日の午後を休診にして研修をしたり、私とスタッフと1対1でのミーティングを行っており、スタッフと風通しが良いような職場というのを目指しています。もちろん私だけでは難しい部分があるので、専門の方を外部から入って頂きながら行っている部分もあります。
内科ではなく泌尿器科をメインで行っている理由はありますか?
高齢者の方で頻尿や尿漏れなど、非常に悩まれている方が多いんですよね。ですが泌尿器科医になる方は医師の大体2%くらいしかいないと言うのが現実です。この高齢社会中で泌尿器科のニーズは増えてきてしまうことも踏まえて泌尿器科を選んだというのもあります。それ以外では、内科や外科のどちらの要素もあり、泌尿器科は最初から最後まで患者様に寄り添えるというのは治療において魅力的な部分があると思っています。
泌尿器科をかかりやすくしたいということが私の理念でありまして、現にバナナかぶってTikTokやYouTubeとかを行っています。その理由はやはり内科や皮膚科とは違い泌尿器科はかかりにくいというのが現状あります。泌尿器科と検索欄に入れた後、予測変換で2番目ぐらいにかかりづらいと出てくるんです。「泌尿器科に行ってきた」とは眼科などと違って言えないんです。もちろん医療ドラマなどでも泌尿器科がメインで扱われることはないんです。要は泌尿器科は患者様からすると皆さん悩まれてることが多いにも関わらずかかることに抵抗があるんです。ですから、患者様がかかりやすいクリニックにしていきたいということがあります。
今後のビジョンなどはありますか?
今年の8月に小児科の分院が以前のクリニックの場所にできます。今までもお子さんはかなりいらっしゃっていたんですが、大人とお子さんが同じ待合室にいることがストレスになってしまうこともあり、小児科は別の場所にしたほうがいいと思い、場所を分けました。これからはさらに地域に根ざした思いやりのある医療を目指していくために泌尿器科を中心にしたネットワークみたなものを地域に広げられたらと考えています。
最後に伝えたいことをお願いします。
泌尿器科がメインですが、内科や皮膚科も行い総合的に往診診療を行えるような体制になっています。今後は方針的にも在宅がメインになってくる中で、泌尿器科医が携われることは多く、親和性がとても高いです。また新しい泌尿器科医が入ってくる予定もあります総合的な内科と泌尿器科医だからできるところを含めて、安心して頂けると思います。
院長 窪田 徹矢
医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香
昭和53年 6月生まれ
平成9年 私立芝高等学校卒業
平成15年 獨協医科大学卒業
その後 千葉医療センター、成田赤十字病院で研修
平成20年 国保松戸市立病院 泌尿器科 医員
平成21年 千葉西総合病院 泌尿器科 医員
平成23年 同上 医長
平成27年 同上 部長(その後現在も非常勤勤務)
平成29年 くぼたクリニック松戸五香 開設
クリニック情報
医療機関名 | 医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香 |
---|---|
所在地 | 〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5丁目18-1 五香第一生命ビル 1F |
電話番号 | 047-710-7411 |
URL | https://matsudo-kubotaclinic.jp/ |
標榜科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、アレルギー科、外科、整形外科、呼吸器外科、皮膚泌尿器科、性病科、肛門科、リハビリテーション科、神経内科、泌尿器科、脳神経内科、胃腸科、皮膚科、呼吸器内科、循環器科、救急科、漢方内科 |
指定年月日 | 令和2年4月1日 |
機能強化型 | 単独型 機能強化型とは? |
時間外対応 | 常時対応可 時間外対応とは? |
在宅医療対応について
対応エリア | 松戸市 柏市 流山市 鎌ヶ谷市 市川市 江戸川区 |
---|---|
専門・特徴 | 24時間対応/ 夜間・休日対応可/ 当日相談可/ 当日往診可/ 電話相談可/ 外来診療あり/ 緩和ケア対応可/ 麻薬処方可/ 神経難病対応可/ 褥瘡処置対応可/ 胃ろう交換可/ 人工呼吸器対応可/ 気管切開管理/ 経管栄養管理/ 中心静脈栄養管理/ 在宅酸素管理/ 人工肛門管理/ レントゲン完備/ 超音波診断装置・エコーあり/ 心電図検査/ |
- 24時間対応
- 夜間・休日対応可
- 当日相談可
- 当日往診可
- 電話相談可
- 外来診療あり
「医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香」 へお問い合わせいただく際の注意事項
保険医療での在宅医療は、ご訪問先がクリニックから半径16Km以内と定められています。お問い合わせの際にご確認ください。
※医療法人社団 おもいやり くぼたクリニック松戸五香は、現在地から - km先のクリニックとなります。
在宅医療どっとコムに
クリニック情報を掲載しませんか?
在宅医療どっとコムは在宅医療に取り組む多くのクリニックから情報をご提供いただき、在宅医療の普及を支援することを目的として運営しています。
在宅医療を必要とする患者様やそのご家族と在宅医療を提供するクリニックを繋ぐ場として、ぜひご利用ください。
お気軽にお問い合わせください
掲載のご相談は無料となっておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合せから2営業日以内にご返答させていただきます。
オンラインMTGツールを使用したご相談も可能となっております。
Copyright 在宅医療どっとコム ©2025 All rights reserved.